SE(しがないエンジニア)のブログ

IT技術ネタ(クラウド・セキュリティ周り)が中心です!他雑記(お馬さん 他いろいろ)もあり。

Minitool Partition Wizard の調査レポート

調査レポートを書くことになった経緯 「Minitool Partition Wizard」の製品の試用(確認)レポートをブログ記事に、ということで依頼頂いていました。特に前職まで職務経験も長かった社内 SE 観点で掘り下げてみようと思います。 そもそも、「Minitool Parti…

WebAssembly のいま(再)

WebAssembly の今を Watch 最近、目新しい技術を追いかけられていない状態なので過去のブログ記事を掘り起こして気になる技術のいまを Watch しようと思い立ちました。そこで出てきたのが「WebAssembly」。過去の記事としては2本程しかないものの当時は結構…

小学校におけるプログラミングの必修化について(+ Scratch に触れてみる)

いつの間に・・・・! 我が家の子(第一子)も 2022/4 から小学校に上がることになり、着々と準備を進めている段階です。その中で気になっているのが「プログラミング必修化」。自分自身の小さい頃なんかはそれこそパソコンに触れる機会が殆どなく、たまたま…

2021年の振り返り(Myself + IT News)

2021年の振り返り(Myself) 昨年最終日のブログ記事にて転職した旨の記事をアップ以来、1年間更新が途絶えていたわけですが(その前からも毎月更新みたいになってましたが。。)お馴染み?の1年の振り返りです。振り返るとこの1年は我が家に第二子が産まれ…

【雑記】ひとり情シスを引退しました(+2020 振り返り記事)

という今更ながらの退職エントリとなりますが 実は 2020/8 一杯までは前職にてひとり情シスを3年少々程続けていて、2020/9 より全く違う世界(クラウド系エンジニア)でお仕事をすることになりました。とは言え、このご時世なので初日から WFH で、未だその…

振り返り記事:2020/12

案の定。。笑 前回の月例記事にて「次の記事が年末の振り返り記事になりませんように・・・・。」と言いつつ、年末になってしまいました。今年も本日含めて残り2日といった感じです。25日に仕事〆の方もいらっしゃれば28日の方もいらっしゃって、本日も未だ…

振り返り記事:2020/11

今年も残りあと僅か。。 気づけば本日で11月も終了。2月頃にコロナで世の中が大きく変わり、企業も個人も色々と日常を見直す一年となりました・・・・。 本 ハンズオンまでは手が回らなかったのでひとまず Kindle で読了。環境づくりは後程実践しようと思い…

振り返り記事:2020/10

少し過ぎましたが 定例で 2020/10 版の振り返り記事を上げようと思います!(最近、ほんの少しだけ余裕が出てきました。笑) 本 今月のハンズオンはこちらでした。今までカーネル部分等の低レイヤーを学ぶ機会が無かったため、1冊お試しで購入してみました。…

振り返り記事:2020/09

今更ですが。。 2020/09 版の振り返り記事を上げようと思います!(もう来週末は10月中旬なわけで。笑) 本 また、時期が来た時に色々と書き連ねようと思いますが、最近は最低でも月1冊課題図書を目標としております。可能なら月2~3冊目標なのですが1冊は最…

振り返り記事:2020/08

先月に引き続き 今月もそろそろ佳境に入りそうなので軽めですがまとめようと思います。(本当に簡単です。。) 本 今後、AWS を利用する機会が多くなりそうな為、下記2冊の本をざっくりと読了しました。一部誤植等はあったものの内容としては非常に読みやす…

ms-screen clip が動作しない場合の対処(Win キー + Shift キー + S)

「Win キー + Shift キー + S」利用してますか? Windows 10 Creators Update (1703) 以降ですが、画面の一部を切り取れるスクリーンショット機能が利用できるようになりました。認知度も高まって利用している方も多いとは思いますが、先日、自宅のノートPC…

Redmine REST API にて textarea の改行問題を解決する

先日上げた記事のつづきで・・・・。 Redmine REST API を利用した際に issue を create する記事を上げたのですが、1点上手くいかないところがありました。それが「textarea フィールドに入力された値を description で post する」という点です。何が上手…

振り返り記事:2020/07

今月(というか先月ですが)より 自分自身の振り返りの意味を込めて、簡易的な記事にまとめようと思いました。何となく進捗的に厚みがない(笑)場合は翌月に肉付けするようにしようと思います! 本 とある諸事情により英語が必要になりそうなので以前購入し…

Google Home を購入してみました(セットアップ)

巣ごもり需要? 今年の 2 or 3 月頃からコロナ禍の関係で「巣ごもり需要」という言葉をよく聞きます。仕事での在宅勤務や外出の自粛による関係で自宅で過ごす時間が(かなり?)増えているようで、この需要に関するものは特需になっているようです。例えば N…

Redmine(+ Digest 認証環境下)で curl コマンドを利用し issue create を行う

Redmine REST API 自社でプロジェクト管理のために Redmine を利用しているのですが今まで REST API を利用したことがありませんでした。そもそも、Redmine で仕様として公開されている REST API ってどんなものがあるの?という情報は下記の通りで。 https:…

DELL Optiplex 760SF を SSD で再生する

発売日は10年以上前!? ネットで調べても正確な発売日が出ないようなのですが CPU がなんと Core 2 Duo E6550 というところからもわかるように10年以上前くらいのPCかと思います。(該当 CPU の発売日は 2007/7 頃のようなので。。) ちなみに、表題機種は…

Windows 7 ライセンス認証時に 0x80072F8F が発生した際の対処

先週末は自宅環境のPC整備を ブログメニューの「ENVIRONMENT」リンク先で自宅環境の情報を公開しているのですが、先週末諸事情で整備を行っておりました。(「ENVIRONMENT」更新済) とあるライセンス絡みの問題が! 古めの DELL PC の所有者が変わるという…

bat ファイルでの net use コマンドに思わぬ落とし穴が。。

最近は これといった技術的なことを残せていないので久々の Tech Post です。笑 とあるバッチプログラムで Windows Server 2012 R2 から Windows 10 Home に対して「net use」コマンドをかけるというバッチプログラムがあったのですが、Windows 10 Home 側の…

3大クラウドの大規模(オンライン)イベント状況

COVID-19 の影響もあり。。 今年の2月または3月頃から各種イベントのオンライン化が進んでおり、規模の大小問わず・・・・といった感じです。例年行われている大規模系イベントもこの流れで全セッションがオンライン化されています。私自身は昨年(リアルで…

ネットワークの基礎ワードを掘り下げる(備忘録)

IT業界に割と長く居ながら・・・・。 ネットワークのことをあまり理解していないなぁ、、と痛感した最近。浅い理解でも仕事をできる部分もありますが、クラウド時代も含めてネットワークはやはり深く理解していかないとマズいと感じています。そんなこんなで…

Office 2019 2PC の場合のインストール方法について

諸事情にて Office 2019 購入の必要があり、、 今までは Office 2013 H & B を利用していたのですが、諸事情により Office 2019 H & B を購入する運びになりました。最近、よく「2 台の~~」とか「5 台まで」みたいな記述を見かけるのですが今回の Office 2…

在宅勤務中(4月~)に参加したオンラインセミナー振り返り

ここ最近のブログ記事化 ここ最近は記事にはしたいものの中々まとめる時間がなく日々が過ぎてしまっております。気持ちとしては 2~3 日に一本はペースとして上げたいのですが、気持ちも上げていかないとアレですね。(・ω・) そんなこんなで。。 ひとまず、リ…

「de:code 2020」のお知らせが出ましたね!

「Build 2020」に続き! 日本時間の 5/20(水)AM12:00 より「Build 2020」のデジタルイベントが開催されます。未だ登録できるかどうかですが前段階の記事はこちらです。 btsn.hatenablog.com そして、「de:code 2020」に関してもここ数日チェックしておりま…

RocketChat の REST API を利用しメッセージを飛ばしてみる

RocketChat の REST API を利用してメッセージを飛ばしたい! 自社ではオンプレミスでチャットを運用したいということもあり RocketChat を利用しております。「Slack 風」と呼ばれていることもあり、ほぼほぼ同じ利用感で運用可能です。当ブログの記事でも…

「Build 2020」に参加登録してみる

Build といえば マイクロソフト社が例年5月頃に開催している開発者向けのイベントで米シアトルで開催されております。が、今年は COVID-19 の影響もありオンラインイベントとなりました。詳しくは下記リンクの記事を参照下さい。 www.itmedia.co.jp 例年の参…

第1回 LanScope User Community (Online) にオンライン登壇しました

こんなご時世だからこそ! 昨今のコロナウイルスや緊急事態宣言の世相を受けてコミュニティイベントのオンライン開催化が加速しております。私自身が運営管理者を担当させて頂いている LanScope Cat のコミュニティも本日オンラインイベント開催でした。登壇…

Pleasanter で「編集モード」から一括更新を自動で行う方法(空更新)

システムの前提(週報→勤怠管理) 自社では以前 Excel にて週報システムなるものが存在していました。Windows PC に SONY の Felica リーダをつけて csv 出力をしそれを Excel のアドオンで取り込むというもの。今回、Pleasanter にリプレイスするにあたり、…

Pleasanter の添付ファイルやコメントの「×」を消す方法

削除のボタンを消したい! 添付ファイルやコメントの追加は許可したいけど削除は許可したくない!そんなことありませんか?Pleasanter 標準の機能としてはそこまで細かくコントロールできない為、(見た目上での調整ですが)対応できました。ちなみに、今回…

LanScope Cat × Splunk の連携を検証してみる

LanScope Cat 9.3 にて実装された勤怠ログ管理機能で 先日 LanScope Cat 9.3 にアップグレードした記事を掲載しているのですが、9.3 からは勤怠ログ管理機能が実装されています。昨今の「働き方改革」の一環で取り入れられた機能ではありますが、これには2つ…

初リモートワークを経験する(1day)

リモートワーク(トライアルですが)デビューしました 先日、3/27(金)ですが 1day で初リモートワークを行いました。以前のブログでも記事に挙げたのですが RSUPPORT さんの RemoteView を利用しての仮トライアルです。Twitter を眺めていると他社様、色々…