SE(しがないエンジニア)のブログ

IT技術ネタ(クラウド・セキュリティ周り)が中心です!他雑記(お馬さん 他いろいろ)もあり。

Active Directory

Active Directory環境下でログオン先を制限する方法

早速実践! 表題を実践するケースとしては職場の環境で理由は様々だと思いますが、サクっと設定可能なので実践します。 「サーバー マネージャー」のダッシュボードより[ツール]➡[Active Directory ユーザーとコンピューター]を選択します。開いたウイン…

Azure Active Directoryをカスタムドメイン化+Office 365の統合

どうせなら Azure AD をカスタムドメインにしたい! 「~~.onmicrosoft.com」だと何となくAzure感が香ってくるのでこれをカスタムドメインにしてみます。[Azure Active Directory]➡[カスタム ドメイン名]を選択して「カスタム ドメインの追加」を押下し…

Azure Active Directory + Virtual Machinesを使用してみる

まずはこれ! オンプレでも Active Directory の設計・構築・運用管理を行っていることからまず一番最初に触れてみたいと思ったのが Azure Active Directory です。と今まで名前だけ聞いて「オンプレ≒クラウド」と想像していましたが、似て非なるものなので…

Active Directory環境下でサインイン オプションに制限がかかる時の対処

サインイン オプションが選べない! 「Windows Hello 顔認証」や「Windows Hello 指紋認証」、「Windows Hello 暗証番号 (PIN)」は個人の認証時に非常に便利ですがActive Directory環境下ではデフォルトで下記のように選択が出来ない状態です。 「セットアッ…

WSUS環境を構築する

WSUSって何て呼べば良いの? そこから入りたくなりますが「ダブルサス」が一般的なのでしょうか?「ダブリューサス」?似ている言葉でASUSは「エイスース」と呼ぶし「ダブルスース」なのか。この業界の略称は色んな呼び方があると思うのでうっかり別物だと勘…

Active Directory環境下でクライアントのDNS設定を変更する

クライアントのDNS設定変更、どうするべきか? あるタイミングでクライアントのDNS設定変更を行わなければいけない場合、どうするのがベストプラクティスなのでしょう? ・男らしくストレートなメールを送信して設定を変更してもらう ・グループポリシーを利…

SCCM 1902を導入してみる(後編)

本題のつづき 【SQL Server 2017をインストールする】 to VM4 対応しているエディションとしてプライマリサイトでは必然的に Enterprise または Standard が必要となります。(対してセカンダリサイトではExpressでも運用可能です) 参考サイトではSQL Serve…

SCCM 1902を導入してみる(前編)

SCCMって何ぞや? SCCMはマイクロソフトが提供するクライアントの構成管理に関する情報の収集、分析等を行うサーバーミドルウェアです。近しいエンドポイント管理ソフトウェアは存在するのですが、マイクロソフト自身が提供しているというところで気になり自…

ファイルサーバの監査について(Windows & Linux)

ファイル消したの誰じゃぁぁぁぁぁ! [良くあるシステムあるある] ある日、ぼく君の勤めている会社で社長がかなり怒っていたようです。。 ぼく君「どうしたんですか、社長?」 社長「ファイルサーバにあったワシの秘蔵コレクションの xxxx.mp4 が削除され…

Active Directoryの運用管理を少しでも楽に!

Active Directoryの運用管理、煩雑ではないですか? 「ひとり情シス」だったり情シスがいない中小企業は数多く存在します。そんな中で日々の業務に追われながら Active Directory の運用管理の責務を負うのは大変なことです。ツールの助けも欲しいなぁ、と思…

Active Directory環境下でGPOを利用してリムーバブル書き込み制限

このご時世は情報漏洩に敏感である [良くあるシステムあるある(ないない)] 上司「あいつ、今日で退職のはずだけど、何のデータをUSBに書き込んでるんだ?」 ぼく「彼、仕事中にポエムを書き溜めてたみたいでそれを書き込んでるんじゃないんですかね?」 …

Active Directory環境下でGPOを利用してスクリーンセーバーを設定する

クリアデスククリアスクリーン! セキュリティが騒がれるご時世に良く聞く言葉、ですがスクリーンセーバーはこれの「クリアスクリーン」にあたります。基本的に覗き見されない事を目的とする場合はWindowsの場合「Windowsキー + L」を押下してロックするのが…