SE(しがないエンジニア)のブログ

IT技術ネタ(クラウド・セキュリティ周り)が中心です!他雑記(お馬さん 他いろいろ)もあり。

USB節電モードを防止する

こんな時ありませんか?

我が家のノートPCはUSBメモリSandisk製の128GB)を半固定Dドライブがわりにしているのですが、「アクセスしたい!」という時に限って節電モード?になってしまうのが悩みでした。

これで回避出来る? その1

パソコンの消費電力を抑える為に「USBセレクティブサスペンド」というモードが存在しているのですが、これが「無効」になっていないとUSBが認識されない他の症状が起きるようです。参考URLは下記にて。

pc-kaizen.com

しかし、これでは回避出来ず、ぐぬぬ。。

これで回避出来る? その2

結局、原始的なやり方ですがノートPCのWindows上にタスクを1コ作成して5分毎に回しております。(5分毎にファイルアクセスが起きているのでI/O的にはあまり良くないと思うのですがやむを得ず。。)

f:id:btsn:20190425221629p:plain

基本、タスクは「毎日○時に実行」というものがメインだと思いますが、上記画像のように「○分毎に実行」という指定の仕方も出来ます。

実行しているバッチファイルは下記の通り。

rem 定期書き込み
copy nul d:\foo.txt

Linux環境の場合はtouchコマンドで実行しますが、Windowsの場合は上記のような感じで空ファイルを作成します。もし、お困りの方がいらしたら。(他に何か良いアイデアがあったら教えて下さい!)